8th STYP ポスター発表演題

1 小出優花(慶應義塾大学)
 「Uglier faces: Evidence from Binocular Rivarly」
2 板口典弘(慶應義塾大学)
 「The efficiency in switching multiple internal models」
3 渡邉諒・Jeffrey B Wagman・樋口貴広(首都大学東京大学院人間健康科学研究科)
 「手と頭によるダイナミックタッチ-歩行中における頭の防御戦略-」
4 一橋和義(東京大学医学部附属病院臨床研究ガバナンス部)
 「悪い印象を和らげる音楽の効果に関する実践的検証実験」
5 上地泰一郎・一川誠(千葉大学大学院融合理工学府)
 「要素の見かけの大きさの縮小」
6 河村康佑(千葉大学大学院融合科学研究科)
 「他者の痛み観察時の不快感における道具と身体の接触の影響」
7 小林美沙・一川誠(千葉大学人文公共学府)
 「観察する顔の表情が視覚処理の時間精度に影響を及ぼす~正立画像と倒立画像の比較~」
8 古野真菜実・加藤健郎・小山慎一(千葉大学,筑波大学)
 「集合体恐怖を喚起する画像観察時の脳血流計測:NIRSを用いた検討」
9 佐野貴紀・高橋侑里・日比野治雄・小山慎一(千葉大学)
 「顔の魅力が時間知覚に及ぼす影響」
10 田中拓海(慶應義塾大学)
 「Temporal bindingの知覚的特性についてのメタ分析」
11 松本拓也・川畑秀明(慶應義塾大学院社会学研究科)
 「マインドワンダリングによる創造性の促進とその行動指標の検討」
12 林慎太郎(慶應義塾大学文学部心理学専攻)
 「左右視野呈示における魅力的な顔への報酬知覚及び男女差の検討」
13 大藤弘典(広島国際大学)
 「親密度と知覚される2者間の空間距離の関係」
14 澤田佳子・岡ノ谷一夫・田中章浩(東京女子大学)
 「ヒトとトリにおける聴覚的補完現象の比較」
15 大屋里佳・田中章浩(東京女子大学現代教養学部人間科学科心理学専攻)
 「触覚による情動知覚」
16 河原美彩子・山本寿子・田中章浩(東京女子大学大学院)
 「顔と声からの情動認知における母子の認知パターンの関連」
17 山本寿子・河原美彩子・田中章浩(東京女子大学大学院)
 「情動と音韻の視聴覚統合プロセスは独立か」
18 森数馬(情報通信研究機構・脳情報通信融合研究センター)
 「顔と感情的に不一致な声が喚起するN400成分の発生源推定」
19 山田千晴・板口典弘・福澤一吉(早稲田大学文学研究科)
 「書き間違いにみるアクション・スリップの時間的前兆」
20 Xiao Jing・Yasunori Morishima(国際基督教大学)
 「聴解力による心内辞書構造の違い」
21 吉原将大(早稲田大学)
 「音読課題におけるプライムの提示時間と先頭音プライミング効果」
22 井田佳祐(早稲田大学大学院文学研究科/日本学術振興会)
 「N170の左半球優位性は文字-音韻対応の規則性を反映するか」
23 中島悠介(早稲田大学文学学術院)
 「意識にのぼらない文脈刺激によって生じる大きさ対比錯視」
24 今泉修(東京大学)
 「行為と結果の連続におけるIntentionalbinding」
25 立花良・新国佳祐・齋藤五大・朝岡陸(東北大学)
 「自然風景内における人物知覚」
26 徐貺哲・松香敏彦(千葉大学大学院)
 「視線誘導と性格特性が顔の印象評定と観察行動に及ぼす影響」
27 東井千春・石口彰(お茶の水女子大学)
 「VR-HMDを用いた身体錯覚による、一人称視点の規定要因の検討」
28 髙橋徹(早稲田大学大学院人間科学研究科)
 「実験介入前の群間差をなくすための参加者の割り振り規則の提案」
29 浅見紫織・RolandDouglas・森島泰則(国際基督教大学)
 「読解能力を反映した新しいリーディングスパンテストの材料文の作成」
30 黒田真由美(京都大学大学院)
 「小学生の多言語の認識に関する探索的研究ーカードの提案ー」
31 三枝高大・吉野伸哉・下司忠大(早稲田大学文学研究科)
 「心理学的構成概念が説明する行動の種類の検討」
32 吉野伸哉・小塩真司(早稲田大学大学院文学研究科)
 「日本におけるパーソナリティによる転居願望の予測-BigFiveを用いて-」
33 阿部哲理・越川房子(早稲田大学大学院文学研究科)
 「生存者罪悪感に関する研究」
34 辻田匡葵・熊谷晋一郎・鈴木悠平・本間美穂・山本彩加・長井志江(東京大学先端科学技術研究センター)
 「自閉スペクトラム症視覚体験によるスティグマ低減効果の予備的検討」
35 百瀬太喜・山﨑彬史・加藤崚雅・朱文婉・和田更紗・岸野雄次・梶内大輝(桜美林大学)
 「大学生における二分法的思考とソーシャルスキル,精神的健康との関連」
36 森彩乃(お茶の水女子大学)
 「中高生の解離傾向と問題行動の関連について」
37 浜名真以(東京大学,日本学術振興会)
 「Young Children’s Evaluation of Negative Situations and the Intensity of Their Emotional Reaction: A Comparison Between the Evaluation of Damage to Self and to Others.」
38 宗田卓史・佐々木淳(大阪大学人間科学研究科)
 「柔軟性の諸概念に共通する要素の抽出および抑うつとの関連に関する研究」
39 石川遥至・三枝高大・小塩真司・越川房子(早稲田大学大学院文学研究科)
 「反応スタイルの適応性と脱中心化の継時的関連性」
40 下司忠大・三枝高大・小塩真司(早稲田大学文学研究科)
 「Dark Tetradを測定する短縮版尺度の開発―遺伝的アルゴリズムを用いた尺度開発―」
41 平山沙絵・田中章浩(東京女子大学現代教養学部)
 「演劇経験と共感性が表情認知と表情模倣に与える影響」